ブログ

院長ブログ

歯医者はクリーニングだけでも大丈夫?施術内容や注意点をご紹介

「歯医者でクリーニング処置を受けたい」「歯石を取りたい」「歯の表面のヌメヌメした感じをどうにかしたい」等、このようにご希望される方は多くいらっしゃいます。
結論から言うと、歯のクリーニングのみでも受診可能です。しかし、適切な処置を受けるために知っておくべきポイントがあります。
そこで本記事では、歯のクリーニングを受ける際の注意点や具体的な施術内容についてご紹介します。

クリーニングだけでも大丈夫?

結論から言うと、クリーニングのみを行うことは可能です。
ただし、保険診療においては、保険診療の規則上、クリーニングの前に検査(虫歯・歯周病の検査、レントゲン撮影など)が必須です。
クリーニングでは毎日の歯磨きだけでは落としきれない、歯と歯の間や歯周ポケットに蓄積した歯垢や歯石を除去し、着色汚れも取り除くことが可能です。これにより、虫歯や歯周病のリスクを減らすだけでなく、見た目の美しさを保つこともできます。
頻度はお口の状態によって異なりますが、3~6か月を目安に定期的なクリーニングを受けることでお口の状態を良好に維持できるでしょう。

「歯科医院は痛くなったら行くところ」と思われがちですが、「お口の健康を守るところ」として積極的にクリーニングを受けることをおすすめします。

クリーニングだけを受ける時に気を付けること

歯のクリーニングだけを受ける際には、いくつかの注意点があります。

検査を行う

一つ目は初診時や定期検診の際、歯や歯ぐき、歯を支えている骨の状態を詳しく調べるためにレントゲンを撮ったり、虫歯や歯周病検査などを行ったりすることです。
特に初診時は検査とカウンセリングを行いますので、時間を要します。

複数回に分けることがある:(歯垢・歯石・着色の付着の程度によっては1度に全て取り除けません)

二つ目は歯垢や歯石が多く付着している場合、複数回に分けて処置を行うことがあります。これはお口の状態や歯の本数によって異なります。特に着色が気になる方は繰り返し通院してもらい、少しずつ除去・薄くしていきます。また、日常生活で歯に着色しやすいもの(タバコ、お茶(茶渋)、コーヒーなど)の摂取に気をつける必要があります。

ホワイトニングとは異なる

三つ目は、クリーニングとホワイトニングは異なる治療方法であるということです。
ホワイトニングは歯の内部まで沈着した着色汚れを漂白し、歯を白く見せる治療であるのに対し、クリーニングは歯の表面に付着した歯石・歯垢・着色を取り除くものです。クリーニングでは歯に付着した茶渋のような汚れは落とせますが、本来の歯の色よりも白くはできません。(ホワイトニングは自費診療になります。)

クリーニングを受ける際にはこれらの注意点を理解しておくとスムーズに進められるでしょう。
もし、疑問や不安が生じた場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談し、納得のいく形で治療を受けることをおすすめします。

クリーニングってどんなことするの?

当院の保険診療で行われる一般的なクリーニングの施術内容をご紹介します。

  • 虫歯、歯周病、かみ合わせ、レントゲンの検査
  • 歯磨き指導 (必要に応じて)
  • 歯垢、歯石除去
  • ポリッシング
  • フッ素塗布 (必要に応じて)

まず、お口の状態を把握するために虫歯・歯周病・かみ合わせ、レントゲンの検査を行います。
つぎに、磨き残しをチェックし、自宅でもしっかりとケアができるように(必要に応じて)歯磨き指導をします。
その後専用の機械や手動の器具を使用して、歯に付着した歯垢や歯石を除去します。
ポリッシングでは、歯の表面を磨き上げて滑らかにし、汚れの再付着を予防します。
最後に(必要に応じて)歯の表面をフッ素塗布でコーティングし、歯質を強化していきます。
クリーニングが終わったあとは歯がツルツルとして清涼感を得られるでしょう。
定期的にクリーニングを受けることで、汚れの着きにくいお口の状態を保つことができます。

まとめ

当院では、クリーニングだけでも受診して頂くことが可能です。
定期的にクリーニングを受けることでお口の中を清潔に保つことができ、虫歯や歯周病予防にもつながります。
ただし、初診時や定期検診ではレントゲン撮影を含む各種検査が行われることがあります。予めご了承下さい。
また、受診の際は必ず、予約を取ってからご来院下さい。

料金は初診時はおおよそ4500円程度です。(ここに治療が入ると加算になります。)
毎日のセルフケアは重要ですが、お口の健康を守る上ではプロフェッショナルケアも欠かせません。3~6か月を目安に定期的にクリーニングを受けることをおすすめします。