歯科口腔外科
親知らずについて
親知らずが、横向きや斜めになっていたり、歯ぐきに埋もれている場合は、口の中のトラブル(食べ物がよくつまる、口臭がする、など)の原因になることが非常によくあります。また、親知らずの周囲はうまく磨けないためにプラークがたまりやすく、虫歯を発症したり、歯ぐきが腫れたり、「痛み」を引き起こす原因となることがあります。さらに、正常な歯を前に押して噛み合わせが悪くなることもあります。
親知らずの状態によっては、他の歯への影響を考慮して、「抜歯」が必要になることがあります。
口内炎について
口内炎とは、歯ぐき・舌・頬の内側などの粘膜にできる口腔粘膜疾患です。
一般的には、白くて丸い「アフタ」が有名ですが、赤く腫れるものなどもあります。
口内炎は、痛みやしみるという症状が出るため、日常生活に支障をきたすことがあります。
口内炎の痛みは数日で引くため、自然治癒を待っても問題ありませんが、痛みが長引く場合、頻繁に口内炎ができる、大量に口内炎ができる、などの場合はご相談ください。
必要に応じて、お薬を出します。
生活上の注意
- うがい、歯磨きを正しく行い、口の中を清潔にする。
- 口の中を傷つけないようなブラッシングを心掛ける。
- 虫歯・入れ歯・差し歯など、治療中の歯を放置しない。
- 歯科医院でプロフェッショナルケア(定期的に検診・クリーニング)を受ける。
- 口の中を乾燥させない。
- 栄養バランスの良く正しい食生活を心掛ける。
- 疲労、ストレスを蓄積しない。
- 十分な睡眠をとる。
- たばこ・アルコールの量を減らす。
顎関節症について
顎関節とは、あごを動かす関節を指します。
あごの関節内にある「関節円板」と呼ばれるクッションが前方にずれることで起こる症状です。主に、顎関節やあごを動かす筋肉に長時間、または慢性的に負荷がかかることが原因で起こります。口を開けるとき「顎が痛い」「口が開きにくい」「頬やこめかみの筋肉が痛む」「頭痛・肩こりがする」「首の後ろがつっぱる」「眼の奥が痛い、重たい感じ」などの違和感がある場合には、早めに受診されることをお勧めします。
※必要に応じて、顎関節治療用装置を作成し、指導・訓練を行います。
生活上の注意
- うつぶせに寝ない
- 頬杖をつかない
- 歯をくいしばったり、歯ぎしりをしない
歯ぎしりについて
何気なく行っている歯ぎしりが、歯や顎に大きなダメージを与えてしまうのをご存じでしょうか?
歯ぎしりによって歯に強い力が加わると、歯がすり減ったり、詰め物が破損したり、歯が割れたりすることがあります。慢性的に歯ぎしりが続くと、最終的には歯を失う原因となりかねません。歯ぎしりの原因は主に日々のストレスです。
そのため、普段から趣味やリラクゼーションを通じて、ストレスを軽減することが歯ぎしりの改善には欠かせません
※必要に応じて、日常生活上で気をつけておいて頂きたいことや、ナイトガードを作成したりするなど、指導や訓練を行っています。
歯ぎしりの種類
-
クレンチング
クレンチングは、いわゆるくいしばりのことで、口腔内に食物が存在しない状態で、上下の歯を接触させて強くかみしめる状態をいいます。くいしばっているときは、歯・顎に大きな負担がかかります。自分の体重と同じくらいの力が加わっていると言われています。
-
グラインディング
グライディングは、いわゆる歯ぎしりのことで、口腔内に食物が存在しない状態で、上下の歯を強く接触させながらすり合わせることをいいます。睡眠時のグラインディングは顎を左右に大きく偏心させて行うことも多く、歯がすり減ったり、「ギリギリ」という音が鳴る特徴があります。
-
タッピング
タッピングは、口腔内に食べ物が存在しない状態で、カチカチと何度も連続的に歯をかみ合わせる運動といいます。タッピングは、これといった誘因なしに習慣性に表れるものをいいます。
くいしばりについて
通常、上下の歯が接触するのは食事の時だけです。しかし、それ以外の場面で、上下の歯を強くかみ合わせてしまう行為をくいしばりと呼びます。
くいしばりは、肩こり、頭痛、こめかみや首の痛み、耳鳴り、目の奥の痛みなど、さまざまな体の不調を引き起こす可能性があります。
歯ぎしりと同様に、くいしばりの原因はストレスが関与しているケースも考えられます。ストレスが高い職業や集中を要する作業を行っている際には、歯を食いしばることが多くなる傾向があるからです。
くいしばりの原因
不正咬合
-
過蓋咬合
過蓋咬合は、上の前歯が下の前歯を深く覆い隠してしまう状態を指します。過蓋咬合になると、前歯でのかみ合わせが難しくなるため、多くの方が自然と奥歯を使ってしまい、強い食いしばりが生じることがあります。
-
反対咬合
反対咬合とは、下の前歯が上の前歯よりも前方に位置する状態を言います。過蓋咬合と同じように、前歯でのかみ合わせが困難になるため、奥歯に過剰な力が加わってしまうのです。
-
叢生(そうせい)
歯並びが悪い状態です。
一般的に、物を噛む位置が定まりにくく、奥歯で物を噛もうとするために、噛む力が奥歯に集中し、負担がかかり、強くくいしばります。 -
開咬 (かいこう)
開咬は、前歯同士のかみ合わせが空いている状態を指します。奥歯に噛む力が集中し、結果として、奥歯への過度な負担や強い食いしばりが見られることがあります。
精神的要因・生活要因
ストレス社会といわれる現在、職場や家庭など、どこにいても人間関係にまつわるストレスを抱えている人が多いです。これがくいしばりの原因になっている可能性があります。また、仕事中、パソコン、スマホ、車の運転中、家事など・・・何かに集中している時、あなたは無意識に上下の歯でくいしばっていることがあります。
※くいしばっていなくても、上下の歯が当たっているだけでもNGです。
歯ぎしり・くいしばりの治療
マウスピース
マウスピースを装着し、歯と顎への負担を軽減します。
噛み合わせ治療
かみ合わせの調整を通じて、特定の歯にかかる負担を減らすことを目的とした治療です。適切なかみ合わせに整えることで、くいしばりや歯ぎしりの問題を改善する効果が期待できます。
咬筋ボツリヌス治療 (ボトックス)
咬筋ボツリヌス治療は、くいしばりや歯ぎしり、顎の痛みなどの問題を改善するために用いられる方法です。ボツリヌストキシンと呼ばれる成分を筋肉に注入し、緊張を緩和させることで、歯ぎしりやくいしばりの改善を目指します。結果的に顎の痛み、肩こり、頭痛、歯の摩耗などを解消できる可能性が高まります。
※副反応として、個人差はありますが、咬筋退縮による「小顔効果」があります。
張っていた咬筋(エラ)の箇所が収縮されることで、すっきりとしたフェイスラインが実現する方もみえます。
使用している製品
韓国Hugel社 ボツリヌストキシン製剤
【Botulax (ボツラックス)】
Botulax (ボツラックス)は、日本国内未承認医薬品です。
ボツリヌストキシンといえば、日本ではアラガン社のボトックスがありますが、当院では医師の判断の元、個人輸入手続きを行っているBotulax (ボツラックス)を使用しております。
KFDA(韓国食品医薬品安全庁)に医薬承認された効果と安全性の高い製剤です。
歯ぎしり・くいしばりの治療の詳細
スクロールできます
治療期間・回数 | 料金(税込) | |
---|---|---|
咬筋ボツリヌス治療 | 1回 |
¥33,000~44,000 ※部位により異なります。 |
リスク・副反応
- 妊娠を希望している場合や妊婦さんは施術できません。
- 注射部位に疼痛、内出血、硬結、発赤が出ることがあります。
- 保険が適用できないため保険外診療となる。